2024年9月9日(月)に南山大学メインアリーナにて、第1回ネットボール×コーフボール オープンインターカレッジフェスティバル(以下、本大会)を開催しました!
【開催概要】
 日時: 2024年9月9日(月)
 場所: 南山大学メインアリーナ(体育センター)
 主催: 南山大学ネットボールチーム、名古屋ネットボールクラブ、コーフボールクラブ名古屋ウィローズ
 参加チーム数: 4チーム
 南山、Aichi、西日本、名古屋×群馬
 参加者: 主に大学生約50名
 参加者大学: 愛知県を主に関東、近畿から計13校
本大会についての詳しい情報は以下パンフレットをご確認ください。
 試合結果反映済みパンフレット

【試合結果】
 〈ネットボール〉
優勝 :名古屋×群馬
 準優勝:南山
 第三位:Aichi
 第四位:西日本
 
〈コーフボール〉
優勝 :西日本
 準優勝:Aichi
 第三位:南山
 第四位:名古屋×群馬
 
【参加者の声】
 ・今まで知らなかったスポーツでしたが非常に楽しくまたやってみたいと思えた。
 ・最初のルール説明の後、デモ試合をしてくださったので実際の動きがみれてより分かりやすかった。
 ・男女混合でも、能力差を気にせず楽しめたからよかった。
 
【運営担当の声】名古屋Willows 大野慶吾(名古屋大学4年)
 今回、ネットボールとコーフボールという2つの競技を同日開催する、前例のない取り組みに当日のスケジュールを含めた大会運営に不安を感じていました。しかし、南山ネットボールの学生たちと日常的にネットボールやコーフボールの活動に参加し合うことで、円滑なコミュニケーションやルールの相互理解が進み、大会運営に必要な調整を十分に行うことができました。本大会は平日開催ということもあり、大学生が中心となった大会でしたが、学生たちがもつ大学やバイト、サークルのネットワークを活用して参加者を集められたことも良かったと感じています。
今回の大会を一度きりで終わらせず、第2回、第3回と継続して開催し、規模の拡大や運営ノウハウの継承を目指していきたいと考えています。
 
最後になりましたが、本大会は「南山ネットボールチーム」および「名古屋ネットボールクラブ」の皆様のご協力により開催することができました。改めて感謝申し上げます。
南山ネットボールチームInstagram
 名古屋ネットボールクラブInstagram
また、彼女たちは2024年10月にインドで開催される「アジアネットボール選手権」の遠征費支援プロジェクトを実施しております。ご一読いただき、ご支援をいただけると幸いです。

今後も他団体との関係を深めながら、コーフボールの普及と発展に努めてまいります。
 名古屋ウィローズInstagram

また、本大会の結果報告は日本コーフボール協会のHPにも掲載されております。
 1st-open-inter-college-festival-result

 
 
